
つと
について
沖縄には「琉球紙」と呼ばれる、
この島独自の紙の文化があります。
それは、沖縄に生息する植物を用いて
手漉きで作られる紙のことで、
沖縄の風土、また歴史的要因により、
世界にも比類なき素材といえます。
現在、県内で紙漉きに従事する
職人はわずかとなりました。
TSUTOは、琉球で生まれ育まれたこの文化を
現代の暮らしに沿う形に表現し、
この先へとつなぐ活動をしています。
TSUTO(苞|つと)とは、
「包まれたもの、その土地の土産物」を
意味することば。
琉球紙





琉球紙とは、今から約300年前より沖縄(琉球)で漉かれている沖縄独自の紙のことです。
王都首里を中心に、琉球王国内の島々へも伝承されました。気候や地理的要因により、世界で見ても唯一無二の特徴をもつ素材といえます。
VIEW MORE
王都首里を中心に、琉球王国内の島々へも伝承されました。気候や地理的要因により、世界で見ても唯一無二の特徴をもつ素材といえます。
空間施工
手漉きの紙を用いた空間施工をおこなっています。壁紙はもちろん、障子や照明、家具などへの施工が可能です。
沖縄ならではの植物の素材の風合いを感じられる、特別な空間を演出できます。
VIEW MORE
沖縄ならではの植物の素材の風合いを感じられる、特別な空間を演出できます。











プロダクト
琉球紙を用い、日本各地の職人と共同制作した商品展開をおこなっています。
連綿と受け継がれてきた伝統技術と融合し、工芸の新たな価値を見出しています。
VIEW MORE
連綿と受け継がれてきた伝統技術と融合し、工芸の新たな価値を見出しています。